消化器内科

食道、胃、腸、肝臓、胆嚢、胆管、膵臓の疾患の診断と治療を行っています。検査については胃内視鏡検査、大腸内視鏡検査、超音波検査を行っております。
緊急例だけでなく、必要に応じて受診当日の内視鏡検査やCT、超音波検査を行い、早期診断と治療に努めています。
腹痛や吐血や下血、その他おなかの症状があれば一度ご相談ください。
また当院ではピロリ菌の除菌も行っておりますので合わせてご相談ください。

胃内視鏡検査(胃カメラ)

胃カメラを受けないといけない人って?

  • 胸やけ、胃痛などの症状がある
  • 検診のバリウム検査で引っかかった
  • ピロリ菌が陽性と言われた
  • 腫瘍マーカーが高い
  • 胃潰瘍や胃がんの既往がある

胃がもたれる、時々痛む、お腹がはる、吐き気がするなど調子が悪ければ胃内視鏡検査を受けてください。
胃がんなどの早期発見のために定期的な検査をお勧めします。

当院の胃カメラ

当院では苦痛を減らし、時間的な負担が少なくなる工夫をおこなっています。

  • 麻酔薬を使って眠っている間に検査を行うことができます。
  • できるだけ細いカメラを使用しています。
  • 当日の検査も可能です。

胃カメラについて詳しくはこちら

麻酔を使った胃カメラ

・寝ている間に検査を行うので、胃カメラが怖いと思っている人でも安心。
・麻酔を使った場合は、検査終了後1~2時間は休んでから帰っていただきます。
(注)車や自転車での来院はご遠慮ください。

細いカメラを使用

・鼻から行うカメラと同じものを使用しています。細いので従来のものよりも苦しくありません。
・鼻からの胃カメラも可能ですが、鼻の穴の狭い方は鼻出血や鼻の痛みが強いことがあるため、当院では希望がなければ口から行っています。

当日検査も可能

・すぐに検査をしてほしいがあまり時間の取れない方はあらかじめ電話でご相談ください。
・前日から食事(固形物)をとっていないもしくは、朝は食べたが昼食はとっていないので夕方に検査を行ってほしい時などはすぐに検査を行うことができます。


当院における胃内視鏡検査は、経口挿入法で行います。食道・胃・十二指腸の粘膜を観察する検査です。必要があれば組織を採取し病理検査を行います。検査は通常10分弱で終わり、その後、安静にしていただきます。
検査はのどの麻酔をしてから行いますが、不安の強い方や寝ている間に検査を終えたい患者様につきましては軽い麻酔薬で寝てから検査を受けることをお勧めしております。まずは担当者にご相談ください。

大腸内視鏡検査(大腸カメラ)

大腸カメラを受けないといけない人って?

  • 便潜血検査で陽性になった
  • 下痢や便秘の症状がひどい
  • 腫瘍マーカーが高い
  • CTで大腸の腫れが見つかった

近年では、食生活の欧米化により、大腸がんが急増しています。大腸がんの早期には症状のない場合が多く、発見が遅れる場合があります。しかし、大腸内視鏡検査での早期発見(ポリープのうちに切除すること)により大腸がんによって命を落す可能性をほぼゼロにすることが可能です。
早期発見のために定期的な検査をお勧めします。

当院の大腸カメラ

当院では苦痛を減らし、時間的な負担が少なくなる工夫をおこなっています。

  • 麻酔薬を使って眠っている間に検査を行うことができます。
  • 大腸ポリープを見つければ、その場で取り除くことができます。
  • 大腸ポリープ切除は日帰り手術も1泊入院も可能です。

大腸カメラについて詳しくはこちら

麻酔を使った大腸カメラ

・寝ている間に検査を行うので、大腸カメラが怖いと思っている人でも安心。
(胃カメラより時間がかかるため、途中で起きる場合もあります。)
・麻酔を使った場合は、検査終了後1~2時間は休んでから帰っていただきます。
(注)車や自転車での来院はご遠慮ください。

すぐに大腸ポリープ切除ができる

・大腸カメラで大腸ポリープを見つけたら、すぐに切除することができます。
・何度も大腸カメラを受ける負担が減ります。
(注)普段から飲んでいる薬によっては休薬しなければポリープ切除ができない場合があります。

日帰り手術と1泊入院を選べる

・ポリープを切除したあと、そのまま帰宅することができます。
・ポリープ切除後、不安な方や体力的にしんどい方は1泊入院も可能です。


肛門からスコープを挿入して、ポリープ等の大腸病変を見つけたり、病変組織生検や細胞診をしたりするための検査です。
おなかの手術を受けられている患者様などは特に腸が癒着しており痛みが強くでる場合があります。不安の強い方や寝ている間に検査を終えたい患者様につきましては軽い麻酔薬で寝てから検査を受けることをお勧めしております。まずは担当者にご相談ください。

ピロリ菌の除菌

ピロリ菌は、胃潰瘍、十二指腸潰瘍、胃がんなどの病気の原因となる菌です。
ピロリ菌に感染している方は除菌をおすすめします。

ピロリ菌の除菌ってどうするの?

一週間、除菌用のお薬を飲んでもらうだけです。
3か月後に除菌できたかの判定検査(息を吹くだけの検査)を行います。

除菌やピロリ菌の検査をするには、まず胃カメラを受ける必要があります。

また、次の①〜⑤の病気の患者様は保険適用となります。
①内視鏡検査または造影検査で胃潰瘍または十二指腸潰瘍と診断された患者様
②胃MALTリンパ腫の患者様
③特発性血小板減少性紫斑病の患者様
④早期胃がんに対する内視鏡的治療後(胃)の患者様
⑤内視鏡検査でヘリコバクター・ピロリ感染胃炎と診断された患者様

※胃カメラは嫌だけど、ピロリ菌の感染があるかどうか知りたい、ピロリ菌の除菌はしておきたい、という方はご相談ください。自費で治療が可能です。